ワンランク上を目指したいジュニアサッカー選手をサポートします
- 「上手くなりたい」
- 「チームでレギュラーになりたい」
- 「選抜に選ばれたい」
- 「セレクションに受かりたい」
- 「プロになりたい」
ピボーテフットボールクラブは目黒区・品川区のサッカースクールです。目黒区FCBONOS TOKYOのコーチ陣がワンランク上を目指す選手をサポートしています。
基本指導方針
クローズスキル(個人技術)とオープンスキル(状況判断)の同時向上を目指す指導
将来のための根幹となる「個人技術」にこだわり、身体に染み込ませる徹底した反復練習にて指導し、その技術を実践で使えるための「状況判断力」の向上を同時に指導していきます。

当スクールのこだわり
「素晴らしいテクニック」を持ち個人技術に優れていても状況に応じて実戦で使えなければ無意味です。逆に「高い判断能力」を持っていても技術が伴わなければこれも実戦では通用しません。(低いレベルの試合でならどちらか一方優れていれば通用はするでしょう。)
サッカーにおいて高いレベルを目指すならば「個人突破力」と「状況判断力」は切っても切れない関係にあり、当スクールはこれらを一体として身に付けさせることに重点を置いて指導しています。

個人技術
ボールコントロール力
コーン等を使った徹底した反復練習
1対1攻守
身につけた技術+イメージング
競り合い
闘争心・競争意識に重点
状況判断
判断のスピード&予測判断
狭いピッチで人数多く「判断のスピード・予測」に重点を置いたゲーム形式の練習
広角視野&意識確保
ゲームでは常に周囲360度意識を持たせる
見学・体験入学される父母の方へ
見学・体験入校された父母の方には、在籍期間の長いスクール生達の「コーンドリブルのスピード」等に驚かれる方がいらっしゃいます。しかし彼らも最初はドリブルできず、コツコツ地道に数をこなしてきた結果なのです。
小学生年代はこれらを反復して練習していくことによって大人より簡単に身に付けていきます。そして技術を身に付け始めた選手は次の段階に自ら登っていきます。そしてこれらの練習を更に継続していくことによって卒業までに以下を目指します。

PivoteFCで習得を目指す技術とは
- ハイレベルのボールコントロール・1対1攻撃
- ハイレベルの1対1守備
- ハイレベルの競合い
- ハイレベルの判断
ボールだけを見ずに相手の動き・スペースを見てドリブル・パス・シュートの判断ができる。自分・仲間のできるテクニック・動きでは抜かれない。力・競争心だけでなく状況判断・バランス・身体の使い方で競合いに勝つ。360度レーダーを完備しボール・相手が動く前に予測判断して動き出す。

将来を見据えた育成を行います
早熟型と晩成型とは?
現在プロで活躍している選手の全てが小学生年代で結果が出て活躍していたわけではありません。
小学生年代でも活躍し更に成長した日本人選手
小野伸二(清水エスパルス)・稲本潤一(川崎フロンターレ)・森本貴幸(カターニャ)等など
中高校生年代から急成長した日本人選手
中田英寿(元ボルトン)・遠藤保仁(ガンバ大阪)・中村俊輔(横浜Fマリノス)等など
大人になってから急成長した選手(大学卒後プロ入り)
中村憲剛(川崎フロンターレ)・岩政大樹(鹿島アントラーズ)・長友佑都(FC東京)等など
彼ら日本代表選手達でも成長の時期は皆異なります。ですが共通しているのは「小学生年代に基礎を徹底的に練習した」ということです。また世界的なプレーヤーであるメッシ、Cロナウド、カカァ、イニエスタetc… 幼少年代から本格的なトレーニングを受けてきた選手達ばかりです。
サッカー選手に限らずその道のプロ達のコメントでよくあります。「子供の頃から○○をやってたヤツには敵わない」「子供の頃から○○をやっていたからできる」私たちにとって間近な目標は子供たちが自分のチーム・地域で活躍できるようにさせてあげることです。ですが最大・真の目標は小学生年代に「やらなければならないこと」をしっかり身に付かせ、その後のサッカーに限らず人生において他者よりも大きなアドバンテージを持たせて巣立たせることなのです。
楽しいだけのサッカースクールではありません
当スクールは通常の「楽しい和気藹々サッカースクール」とは異なります。目的意識の低いうちは、反復練習は飽き易く、1対1練習等は辛く、ゲームではスピード・体力的について行けないかもしれません。しかし上手くなりたいとの意識を持ち始めたスクール生たちは自ら努力しはじめます。自ら向上意識をもって練習する生徒達は目に見えて上達してゆき、自分のチームで活躍し、そしてまた自ら率先して練習するという「上達するための循環」が出来上がります。高学年のゲームを見学して頂ければ判りますが、在籍期間の長い選手たちは、これらハードトレーニングを当たり前のことと慣れ、疲れ切ったはずの最後のゲームまでも全く苦にせず向上心を持って取り組んでいます。

トレセン・ジュニアユース合格実績
ジュニアクラブ&特別スクール合格
東京ヴェルディJr・横浜Fマリノスプライマリー・川崎フロンターレU-12・三菱養和SC巣鴨Jr・横河武蔵野SCJr・ザスパクサツ群馬U-12・FC東京スクールアドバンスクラス・東京ヴェルディスクールスペシャルクラス・フロンターレ川崎エリートクラス・横浜FCスクール強化カテゴリーアドバンスクラス・東急SレイエスFCセレクトクラス等、(敬称略・順不同)
トレセン実績
ナショナルトレセン関東・東京トレセン・地域トレセン・キッズエリートプログラム・ブロックトレセン・市区トレセン・区部トレセン等、(敬称略・順不同)
ジュニアユースクラブ合格
FC東京深川U-15・FC東京むさしU-15・東京ヴェルディJY・横浜FマリノスJY・横浜FCJY・横浜FC戸塚JY・三菱養和SC巣鴨JY・三菱養和SC調布JY・鹿島アントラーズJY・横河武蔵野SCJY・TOKYU S REYES・Forza’02・FC多摩JY・横浜FC鶴見JY・帝京FC・FCトリプレッタ・FCトッカーノ・FC渋谷・FC GIUSTI・インテリオール・東京ベイFC・FC駒沢U-15・スポルティング品川・FCプラウド・FCトレーロス等、(敬称略・順不同)
お子様と見学・体験にいらして下さい
- 上手くなりたい
- レギュラーになりたい
- 選抜に選ばれたい
- セレクションに受かりたい
- プロになりたい
小さくとも大きくとも「夢」を持つ子ども、そしてその子どもの夢を叶えさせてあげたいご父兄の方々は、ぜひ一度ピボーテFCの練習をご見学・ご体験下さい。

